「異修羅のキャラ、誰が一番強いの?」そんな疑問を持つ方のために、この記事では異修羅のキャラたちの強さランキングを考察していきます。
その中でもTOP3のキャラの能力・戦歴・評価をわかりやすく解説します。
この記事でわかること
- TOP3の能力・戦績を詳細解説
- ランキングの基準や戦闘シーンの振り返り
異修羅の一期のアニメは以下のアマゾンプライムで見ることができます。※二期のアニメはまだ見れません。
異修羅強さランキングTOP3
第3位:世界詞のキア
・能力
言葉を発するだけであらゆることが可能
・強さのポイント
「死ね」と言えばすべてのものを殺せる恐ろしい能力
・未知数な強さ
能力の限界がまだ明らかになっていない
・弱点
言葉を発しないと能力が使えないため、沈黙すると無力化の可能性がある
一般人並みの身体能力
・戦績一覧
4巻:六合上覧でロスクレイと戦う
9巻:メステルエクシルと対決し引き分け
10巻:不言のウハクと一瞬交戦
戦績の考察
対ロスクレイ戦
六合上覧でロスクレイを圧倒するが、観戦者たちの雰囲気やロスクレイの精神力に圧倒されてしまう。最終結果として赤い紙箋のエレアが反則したという扱いで敗北。

ロスクレイ相手には勝利みたいなものね。ただ、気持ちで圧倒されていたから、本物の魔王にはおそらく勝てないわね。
対メステルエクシル戦
メステルエクシルとの対戦では苦戦し引き分け。



正直、この引き分けは意外だったわ。



どうしてそう思うの?



世界詞のキアが圧倒的に勝つと思っていたからよ
メステルエクシルのキアの追い詰め方はなるほどと思うものはありましたが、キアが「動くな」「仲間になれ」と言ったら結果はどうなっていたのでしょうね?
メステルエクシルはリナリスに操られる結果があったため、おそらく「仲間になれ」という詞術は有効かなと思っています。
対ウハク戦
一切の詞術を封じる不言のウハクと全能である世界詞のキアの能力がぶつかりました。



残念だけれど、結果はよくわからないものだったわ
はっきりしていることは、キアは生きており、不言のウハクは行方不明ということです。
もしかしたら全能の詞術は唯一不言のウハクに対抗できる詞術なのかもしれませんね。
第2位:本物の魔王
・能力
「恐怖」を感じさせる。相手は戦意を喪失する。
・強さのポイント
恐怖を感じた者は本物の魔王に攻撃できず、自傷行為に走る。
・弱点
詞術を封じ、感情のないウハクには勝てないという点



あってないような弱点ね



ウハク以外の弱点があるといいよね
・戦績一覧
小説2巻:最初の一行である伝説の七人の勝利していることが判明詳しい戦闘描写は小説3巻に記載されている。
小説4巻:本物の魔王の右手を持ったオゾネズマとソウジロウが六合上覧の第三試合で激突。右腕だけなのに、ソウジロウが戦闘不能になるほどの力を宿している。
小説5巻:外なるセテラ(不言のウハク)にあっけなく敗北。
小説10巻:魔法のツーは本物の魔王を前にして逃げた。
戦績の考察
対最初の一行
最初の一行はなすすべもなく敗北しているので特にありません。



サイアノプがいた場合はどうなっていたのかしらね?



普通に負けていたと思うよ



・・・・・・
対ソウジロウ
ソウジロウが本物の魔王の倒し方を見つけたが、それは右腕だけの場合。
おそらく本体がその場にいたらソウジロウもなすすべなくやられていたのだろうと思われます。



この意見には概ね同意だけれど、今後のソウジロウの成長によっては何かかわるのかもしれないわね
対ウハク
不言のウハクの能力が詞術頼みのこの世界において強すぎます。
対魔法のツー
恐怖という感情を切除した魔法のツーが恐怖を感じたことに、少しだけ驚きました。



魔法のツーは本物の魔王と相対していないものだと思っていたわ
第1位:不言のウハク
・能力
全ての詞術を無効にする解呪の力
・強さのポイント
詞術無効化と人間を遥に上まる肉体の大鬼(オーガ)
・弱点
おそらく詞術を使わない客人や純粋で圧倒的な大鬼を上回る力に弱いと思われる



この弱点は推測でしかないけれどね
・戦績一覧
5巻:本物の魔王に勝利
4巻:通り禍のクゼの側にいる静かに歌うナスティークは、ウハクがいるといなくなる
6巻:メステルエクシルは不言のウハクの接近を感知し逃げ出した。
:柳の剣のソウジロウにこれ以上踏み込んではならないと感じさせる。また、ソウジロウの一太刀を防ぐ。
小説9巻:刻食腐原ネクテジオ瞬殺、戦闘にすらならなかった
小説10巻:魔法のツーの圧倒的な防御力はウハクの解呪の力で傷を負う。
:世界詞のキアの詞術を打ち消すことができたのかは不明
戦績の考察



強すぎてほとんど一瞬で戦闘は終わってるよね



・・・・・・そうなのよね
能力は未だ謎が多いです。
とりあえず詞術を無効化するので、この異修羅の世界においてほとんどのものが勝利できないと思われます。
勝てる可能性があるとしたら、冬のルクノカ、星馳せアルス、柳の剣のソウジロウ、黒い音色のカヅキ、鵲のダカイかなと思っています。



詞術を使わない客人が有力候補と言えるわね。純粋に肉体が強い冬のルクノカと星馳せアルスも候補だね



ま、ほとんど死んでいて、ソウジロウは満身創痍だし、勝てるキャラがいないね
不言のウハクはどうやって倒すのでしょうか?
小説10巻にて世界詞のキアの詞術とウハクの解呪の力がぶつかりましたが本当に無効化されるのかまだはっきりとはしていません。
世界詞のキアがなんとかできる展開になるといいですね。
異修羅強さランキング:4位~10位
4位から10位をざっくり紹介
6位以下に関しては賛否両論あると思います。コメントで気になった部分を言ってくださると嬉しいです。
4位~6位
4位 旧知の箱のメステルエクシル
小説10巻の第11試合にて、通り禍のクゼを圧倒。
5位 通り禍のクゼ
メステルエクシルに通じなかったナスティークの即死攻撃ですが、他のキャラには効く(星馳せアルスは倒した)と思われるためこの順位。
すでに死んでいる音斬りシャルクに通じるかは気になるところ。
6位 冬のルクノカ
最強の龍。しかし、上位5名がチートすぎるためこの順位。地形を氷の世界に変えるほどの圧倒的な詞術を持っています。
個人的に好きなキャラの一人です。
7位~10位
7位 柳の剣のソウジロウ(五体満足状態)
ロスクレイ戦でもうボロボロなのですが、どうやって復活するんでしょうね。
世界詞のキアで復活した場合、不言のウハクにはどうなるのでしょうか。
星馳せアルスより上なのは、ソウジロウに対し決定打がないかなと思ったためです。
8位 星馳せアルス
ハルゲントの友達。小説6巻の大暴れは凄かったです。
最強の冒険者と呼ばれており、納得する強さです。
9位 魔法のツー
異修羅の世界において唯一の善良キャラ。死なないでいてくれるとすごく嬉しいです。
現状だと生死不明なのがなんとも言えないところ。
シャルクの攻撃を全て受けることができるためこの順位にしています。星馳せアルスより下なのは、手数の少なさで判断しました。この二人が戦っても千日手で決着はつかないでしょう。
ただし、全ての事情を知るお兄ちゃんこと移り気なオゾネズマには勝てないでしょう。
10位 音斬りシャルク
アニメの黒い音色のカヅキでの演出は最高にかっこよかったです。
ツーに攻撃が通用しなかったため、この順位にしています。ただし、上位にいるソウジロウに勝つ可能性は全然あります。
異修羅強さランキング:特別枠 順位の位置付けが難しいキャラ
十字のロト
小説10巻にて何やってんだお前と叫びたくなりました。
まさか、地平砲メレが操られる事態になるなんて思ってませんでした。もしかして、ソウジロウも操られるのでしょうか?
純粋な個人の戦闘能力では、移り気なオゾネズマと互角くらいと思っていいでしょう。
広範囲の空気感染が厄介すぎるキャラです。
現時点では黒曜リナリスの上位互換と言えるでしょう。
黒曜リナリス
十字のロトが上位互換とはいえ、リナリスの能力も変わらず危険です。
それに、小説10巻を読んだ限りだと覚醒フラグも少しあったので必ずしも十字のロトの下位互換だとは言えないかも知れません。
やっぱり空気感染は厄介すぎます。
異修羅強さランキングまとめ
以上、2025年最新の異修羅強さランキングTOP10をお届けしました。
圧倒的な力を持つキャラが次々と登場する「異修羅」の世界では、どのキャラが最強なのか。
今回のランキングは、異修羅10巻までの情報をもとに構成しましたが、今後の展開次第では順位が大きく変わる可能性もあります。
あなたが思う「最強キャラ」は誰でしたか?
ぜひコメントやSNSで教えてください!
この記事が面白かった、参考になったと感じた方は、ブックマークやシェアをしていただけると励みになります!
今後も引き続き、「異修羅 強さランキング」やキャラ考察記事を更新していきますので、ぜひチェックしてください!



最後までご覧いただきありがとうございました。異修羅を全巻まとめて購入する場合は以下のような値段になります。
コメント